- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
世の中、台風のようなご家族はどこにでもご健在なのかなと。
そんな風な、思い違いって、結構あって、有名なモノだと『巨人の星』オープニング曲の♪思い込んだら、試練の道を・・・♪と言うのが、重いコンダラだと思っていたと言う話を何時となく聞く事がある。
では、コンダラとは何ぞやと思うと、そのアニメのその歌詞の部分で、佐門が、グランドを均すローラーを曳いているシーンが映し出され、ローラーの事をコンダラだと思っていたと。
その他、赤い靴履いてた女の子~♪異人さんに連れられて行っちゃった~♪と言う、唱歌・赤い靴。
異人さんが、曾爺さん(ヒイジイサン)だと思っている若い人も多い。異人さんと言う言葉が、あまり使われなくなって、若い人の間では、意味不明なのだろう。
人間意味不明だと、勝手に自分達の知ってる枠に入れちまう傾向がある。
この歌は、政治がらみで、牧師さんに預けられ、9歳で亡くなる薄幸の少女のお話が元になっている。曾爺さんは、何処にも出てこないのである。この話も深いのだが、曾爺さんでも出てくれば、もう少し救われたのかもしれないが。
そう、まだ、色んな犬種がいない昭和40年代の終わり頃、お店に見えるオバサンで、どうしても、『ポメラニアン』が、『コメラニアン』と覚えていて、子供の自分は、それがなぜかおかしくて、「コメラニアンが・・・。」としゃべるオバサンを、笑いを堪えていた記憶がある。
発音とか、思い込みって、人間色んな風に解釈してしまうものだなと、子供心に思ったような、思わなかったような・・・。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51892587.html