- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
そしたら、昨日の夜は、島田紳助さんの引退会見をやっていた。実は、ネットで緊急記者会見みたいなのが、あるらしいと8時頃から流れていた。
自分達は、まさに、『ザ・マンザイ』、『笑ってる場合ですよ。』『俺達ひょうきん族』なんて番組が目白押し。つまり、1980年代の漫才ブームの真っただ中に育った。『ヤスシ・キヨシ』の世代から『ツービート』『B&B』『紳助、竜助』『明石家さんま』なんて人達が、流れを変え一気にブレークしだした。
まさに、毎日のように、それらの番組を見て、影響を受けた。くだらない為の意味のない笑いの中に、リズムと、風刺があった。
それで、今の今まで、人気者だった紳助さんが、引退。どうも解かったような、解からないような会見でしたが、それでも、潔い感じはする。アンチファンも多い方のようだが、昔のやんちゃな時代から一流の芸能人になって、それは昔の友人に、そちらの道に進む方も、いらっしゃるだろう。
そんな流れの中で、頻繁に顔を見る方が、居なくなるのは、なんとなく淋しいものである。色んな業界で、ペナルティの課し方があるだろう。今回の方法が、お手本になるとは思わないが、どこかの国の政治家さんのように、ちょっと前に不当な献金を取り上げられて、舌の根も乾かぬうちに、総理大臣候補になってしまう世界よりは、ずうっとまともに思えます。
この後の展開がありそうな気はするけど、自分が判断して、後に批判の矢面に立ったとしても、自分以外の人間の判断で行動して、後悔するよりは、悔しくないと思う。だから、自分が常に、正しい判断をできる状態にしておかなければならないし、失敗したときに、「ごめんなさい。」と言える人間になるべく努力せねば。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51889149.html