- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
相変わらず、ノラ猫さんの殺処分の数は、なかなか減りません。
しかし、誰も何もしていない訳でも、ただ手をこまねいている訳でもありません。対応はしているのですが、実際に、法律が浸透していなかったり、まだまだ、犬猫に対する意識が高くないのが現状と言わざるを得ないでしょう。
犬や猫は、必ず買わなくても、手に入れる事は出来ます。そういう意味で、知人の所で生まれて、困っていたのを貰ったりすると言う例は、少なくないようです。
もちろん、野良犬や、野良猫が完全に居ないくなって、ペットショップの犬猫が売れて行くと言うのは、理想なのだろうけど。
又、保健所の犬を救いたいと、犬を飼おうと言うのと、決まった大きさ(性質)の犬が欲しいとか、その種類の犬や猫が欲しいから、飼いたいと言うのは、まるで意味合いが違う。
だから、純血種の欲しい方に、保健所の犬猫を救う為に、保健所からもらって下さいと呼び掛けるのも違うし、飼い主さんのいないワンコを一匹でも救おうと、そういう所から救って飼ってあげる様と言う人に、ペットショップの犬を勧めても意味がない。
つまり、犬猫と言うのは、少なからず目的を持った中で、一緒に生活してゆくのが、理想である。実際にお金もかかる。基本的に、犬猫にかかるお金と言うのは、貰ってきた犬猫でも、高価な金額を出して購入した犬猫でも、基本的な部分では、同じようにかかる。
目的については、『ペットとして楽しく暮らす。』とか、『ウォーキングを続けるためのパートナーである。』とか、何でも良い。ただ可愛いからと言う理由でも、『生涯手放さない。』と言う目的でも良いと思う。その為の努力が必要になる。
こういう時代だから、倹約すると言う事も大事だとは思うが、ある程度お金がかかる事も、やむを得ないと理解して、飼いはじめるべきだと思う。当たり前の事だが、一番、お金がかからないのは、飼わない事だから。
それでも、飼いはじめるとそれ以上の物を、受け取る事になる。それは、飼っている人だけにしかわからないお楽しみと言えるでしょう。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51888109.html