- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
花火大会とその周辺のワンコの運命とでも言いましょうか?毎年書いているのだが、花火大会の周辺地域の当日に犬の事故が非常に多いのである。
一般的に花火大会が、行われる場所は、通常、ごく稀な場合(神宮球場あたり)を除いては、普段は静かで、物音がしない地域が多い。そんな地域でのんびり過ごしているワンコが、突然、戦禍の真っただ中に送られるような状況になる。
基本的に、河原だったり、海辺だったり、山間部の農村だったり。そんな、のんびりした状況から、約2時間もの間、【戦禍】に見舞われる訳である。
一番多いのが、行方不明。これは、繋いであるワンコが、パニックになり、首輪が緩かったりすると、逃げ出してしまう。
もっとひどくなると、心臓麻痺である。これもフィラリア感染しているワンコなどが、緊張の持続により、血中の虫が騒ぐ訳です。
単純に心臓麻痺と言う状況も考えられます。もちろん、フィラリアの予防をしておく事で、多くのワンコが助かると考えられます。
山形では、昔は馬見ヶ崎の河原で次の日に、「犬が居なくなった。」と言う問い合わせが、多く来た。又、具合の悪くなったワンコも多かった。今は、須川の近辺のワンコは、何匹か、パニックを起こしやすい子たちは、お店にお泊りに来ている。
人間には楽しいイベントでも、犬的には、結構きつかったりするので、店長は花火大会に、ワンコを連れて行くのはお勧めできないなぁ。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51886765.html