- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
暑い日が、続く山形ですが、今日は花火大会です。
子供と弟夫婦と花火を見に行くことにしている。お近くのお手軽レジャーで、あるが故になかなか行けないものである。
今年は、お客様からお誘いを受けて、駐車場ゲット!!と言う訳で、見に行くことにしました。何しろ、結構遠い所でやっているので、2年くらい前に、自転車で行って、結構疲れた。
会場はいつも通り、結構な人出があり、食料の調達をして、自動車で向かう事に。近所の男の子の友人と、お母さんと弟、息子ッチ、娘ッチと言うメンバー。
コンビニにより、おにぎり、から揚げ、スナック菓子、ジュース、ノンアルコールのビールなどを購入。
お客さんの自宅へお邪魔して、車を置いて、桟敷席に。
始まるまでのあいさつなどが長いが、そこはそれ、始まってしまうと、あっけにとられるくらい高い位置で、上がる花火。発達してきた積乱雲の中で、稲妻が光る。
稲妻も花火に呼応しているように、雲に反射している。
月は、満月である。
夏は、終わりに近づいている。草いきれ、夜露に草原が湿る。バッタが、ブルーシートの上をまたぐ。雲はゆっくりと大きくなって、月を隠しだす頃、花火も佳境に入り、フィナーレを迎える。
今年のキーワードは、『復興』である。端々に、「復興を願う。」と言う言葉が出て来る。
真っ暗な田んぼの中の道を、ぞろぞろと車の所まで歩く、空腹でもなし、満腹でもなし、生ぬるい空気と、きな臭い匂いが混じる。
まるで今の日本のような空気が、東北に秋を運び始める。
明日は、花火会場の周辺のワンコの話。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51886504.html