- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
みんなが持ち出す話題は、
①街中の駐車場
②多くの魅力ある店
③賑わいの演出
その他、観光、伝統等々・・・
それはそうだが、実は首都圏のような人口の場所でない限り、イベント以外で日常的に人の賑わいを作るのは、難しいものである。実は、自分達が気が付かない所に、宝物は眠っている。その発掘には、よその目が必要不可欠で、面白がる人間が必要なのだ。
それと、『信念』 そのモノに自信を持つ心なのだ。今の自動車から駐車場への発想は、多くの街中に於いて、決定的な要因では、無くなっている。むしろ、まずいのは、駐車場がない事を理由にして、お店を頑張らなくなってしまう、諦めてしまう心だと思う。
もちろん、色々と困難はある。自分だって偉そうなことを言える立場でもない。でも、とても良い素材やテクニックを持っていても、郊外にメガストアが出来てしまうと、そこから前へ進まず、止まってしまう商店主のモチベーションの方が問題である。
今からは、街中イズムと言う生活スタイルが、特に東北の雪の降る町では、シフトしてゆく必要があるように思う。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51885690.html