- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
スパゲッティですよ。普通の。
ゴロゴロして、ラジオを聞いている。福島の原発が相当凄い事になっている。その場所にいただけで、ほとんどの人間が死んでしまうと言う値。半減期に45億年とか。政府の言う半年でどうなると言うのだろうか。
ネットの話なので、その数字が本物かどうかわかりませんが、少なくても数十年と言う時間はかかるのではないだろうか?
原発の周りの犬猫の話も聞こえているが、シェルターは、いっぱいらしい。それなら増やせばと思う方も少なくないかもしれませんが、現段階で、動物保護用のシェルターを作る事は、資金的には簡単かもしれないが、オーナーが見つかるあての無い犬猫をそれ程の数抱えてしまえば、その後のランニングコストの面でも、立ち行かなくなってしまうだろう。場所も一時的な利用は可能でも、長くは難しいと思う。
正直な所、今までノラ犬さんで、ガス室に送られていたものが、震災後、不可抗力でこうなってしまった犬猫にその待遇は不味いだろうという、世論が大きくなって、助けられるものは、助けたいと言う感情が大きくなっているのだろう。
店長ももちろん賛成ではあるが、でも、よく考えてみると、今まで毎日飼い主自らの手で、殺処分されてきていた犬猫がいるのだが。恐らく、今も少なからず、いるだろう。一人一人が、今周りにいる命の事を、しっかり見据えて考え長く飼ってあげるような努力が必要である。
どの段階で、落ち着くのか?犬猫も人間も当てのない状況かも知れませんね。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51883118.html