- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
市内を回っていて、最近はめっきりマンションのお客様が増えている事に気が付く。マンションは、北国では、非常に便利である。今の時期は、あまり考えなくても良いが、雪掻きがほとんどいらないのが、便利ではある。
そんなマンションを回る店長だが、最近、ルームナンバーを覚えきれない・・・。元々、ハードディスクの容量が足りない店長なのに、マンションは、高層化するばかりである。後付けのハードディスクでもあれば・・・、無いか?
130? 60?等々覚えきれない。昔居たお客さんの部屋だったり、別なマンションのナンバーだったり・・・。あ”う”~?
そうだよなぁ、記憶力が減少している。それにしても、自信が無い状況で、押すマンションのナンバーは、緊張しますね~。
送迎の4匹の内3匹がマンション暮らしと言う街中のペット達は、生活スタイルと共に、飼われ方が変わってきています。問題行動は、犬の場合は、鳴き声。猫の場合は、爪とぎやマーキングという事でしょう。
どちらも、小さい頃からの躾や、トリミング、又、去勢避妊の手術等で防げる場合も多いですね。なんとなく、『自然のまま』と言うスタイルにあこがれる方も、少なくはないですが、そもそも、人間自体がライフスタイルを変えている訳ですから、ペットとのルールみたいなものは、自ずと必要になりますよね。
店長は頑張って、マンションのナンバーを覚える訓練をします。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51882969.html