- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
早いもんだと言えば、昨日、ブツブツ書いた、松本龍復興担当大臣は、朝の速報で辞意を表明。ジムに行く時間には、会見を開き辞めてしまっていた。
どの道あの方に居座られても、東北の人達にとっては、迷惑千万になるのだろうから、辞めてもらえてよかったのだが、覚悟も何もないだろう。菅さんはこれから、吊るし上げを食らうのだろうなぁ。又、もめて、復興が遅くなって・・・。
夕方、先日一緒に石巻に行った東京のTさんから、電話が入り、「猫砂を集めて、結構な量になってきたので、又、避難所を回りましょう!今月の後半あたりで。」
「こっちも、猫のフード大阪の代理店から240kg位来ているよ。Tシャツ、タオルも集まっているし。あと、行政の所で滞っているドッグフード50kgをまわしてもらった。」
「凄いじゃないですか!」
そう前回の時は、猫砂のリクエストが多かった。今回は、衛生関連の物が大事になるなぁ。
しかし、一度、気持ちをシフトすると、色んな事が出来るものである。と言うか、全国の方が、このへなちょこなブログを読んでいただき、手助けをしていただける事に、心から感謝の気持ちである。
大体、この震災で、こんなに変われたんだから。少なくとも、動き出す気持ちに気付けただけでも、自分にとっては、収穫である。今までの自分が人が喜んでくれるのが心から、嬉しいなんて思えていただろうか?
実は野口健さんの、エベレストのゴミ拾いと言うのも、初めから積極的だった訳じゃなくて、そのごみの量を見てしまったことから、始めたとの事だった。元々、高校時代に先輩を殴って、停学になり、逃げるように山に籠ったとご本人は書いておられた。
常に、環境の事を考えていた訳ではないと。なんか、おこがましいが、リアルである。多分、みんなそうだと思う。店長だって、行かないでいれば、ずうっと、被災地に行かなかったと思う。でも、行って良かったと思っている。
自分自身の問題に向きあってるつもりで。
3月6日にブログに書いたRakeさんの別の曲が、東北で頻繁に流れている。”誓い”良い曲だと思うので、アップしておきます。宮城で活動しておるようです。
明日、東北愛犬専門学院に行きます。そういえば、3月に卒業した子に教えてもらったんだなぁ。Rakeさんの事。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51875695.html