- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
そんな訳で今日から7月。上半期は、何しろ地震の話題ばかりでしたが、もちろん、もうしばらく、地震の話題も含めて、思ったことを書いて行かなければと考えております。
しかし、地震以外の事も、店長の中では進行し始めている事も多い訳でして、三大ニュースと言う訳ではありませんが、今年は、それなりの出来事も多くありました。
娘ッチが、小学校を卒業して、中学生になった事、プードルの安子さん、スコティッシュのサッカーちゃん、日本テリアの日テレちゃん、アメショーの哲子さんが、年末から今年に入って亡くなった事。
チワワのポチを飼い始めた事。
そう、ペットショップは、悲しい事と、嬉しい事が年中、混在している。もちろんそれはどんな日々の中にもある事で、むしろ、それを感じないように暮らしたい人、感じ続けて暮らしたい人に分かれるのかもしれない。
もちろん、店長は、疲れるけど後者を選びたいと思う。明日の為に我慢しないで生きる事が出来れば、それは幸せだと思う。そんな事をしていると、人が繫がってくれるようにも思う。
最近の若い人なんていうと、じじむさいが、色んな意味でリスペクトさせてもらう事が多い。反面、人との、兎角自分達の年代と違う人との、接し方がうまくないように思う。
お客さんが同世代なのは、例えば、アパレルの店員さん位なものだ。そしてそれは、やがて自分が時間と共にその場面で働けなくなってしまうと言う近い未来が容易に想像できる。
コミュニケーションの取り方の出来不出来が、どんな職場でも求められているのに。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51874657.html