- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
ニャンコのトリミング中、ふと、タオルに小さな血が付いているのを見つけ、爪かな?と思い、爪をチェック。
深爪にはなってはいないが、血が滲んでいる指を発見。割れてる。そうなんです。猫の爪は薄い層が何枚も重なっている構造なんです。
※店長の手のアップ・・・。痛かったのはお互いさまで、許してニャン。
解りやすく言うと、玉ねぎの皮が何層にもカプセル状になって重なっているのです。多少ヤンチャなニャンコさんなので、エリザベスカラーをしていたのですが、それを外そうとして、割れたようです。
止血をして、飼い主さんにお話をして、お返しいたしましたが、猫の爪がどのタイミングで割れるかは、とても難しいのです。そうまるで、ミルフィーユ。
ケージからクレートに移す時にケージにつかまった時に割れたり、クレートに入ってからバリバリやると、切ったばかりの爪は割れやすかったりもします。切った部分が少ないと、次の切れ味の良い爪が待ち構えています。
犬の爪の構造は、プラスティックの様な感じなのですが、その辺が大きく違います。もちろん細心の注意をはらってますが、猫の爪は構造上、剥がして使うものなので、そのような事もあると言う事をご理解いただければありがたいです。
※文字数の関係もあり、ご興味のある方は、ご来店の時にでも店長に聞いてください。
Noah's BASE店 オープン


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52274330.html