- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は、栃木県まで行って来た。車で行き、マスクをし、約2分間で用事を済まし、帰路につく。こう言う話を書くのも憚れるのだが、自分たちの商品でもある生き物は、輸送機関がほぼ皆無である。
一部、もしくは遠くの飛行場から、直接入れる空港があれば、飛行機が一部取り扱ってくれる。それもトランジット的なものがあると、不可である。
2分程度で、犬の高値が続ていると言う話を聞く。とんでもない事になっているが、それで誰も困らないのだから仕方が無い。何が悪いと言う事ではない。
5年くらい前に、『犬猫の価格が、近い将来に桁が変わる。』と言う話を書いたことがあったような気がするが、現実味を帯びてきた。
多少、心配なのは私としては、何でも高値が付くと、良い個体を目指す必要を感じる人が減るのではないだろうか?と言う事である。
つまり、お金をかけ、ショーなどに出している個体、もしくはそう言う良い血筋の子孫を望むより、MIX犬でも稼げる。となってしまわないかと心配してしまう。
もう一つ、法律が厳しくなるにつれ、血統書のないMIX犬は規制がかけにくくなるだろうと言う事も、想像できる。
何世紀も掛けて守られてきた”種”を業界の端くれの中にいる人間が大切に思わないでどうするって話です。
Noah's BASE店 オープン


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52267626.html