- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
なかなか、先が見えない状況である。昨日書いた『GoToキャンペーン』は東京を除外してやるというが・・・?
しかし、東京の方はもちろん、日本中、ほとんどの人は快く思っていないのではないだろうか?と言う風に感じている。
同時に、意見を求められている方も、苦肉の決断と言うことなのだろうが、一度決めてしまったことは、臨機応変に変更できないというのも困ったものである。
一方、ある調査では、コロナの自粛要請の時期に売れまくった首都圏(だけではないらしいが)の犬や猫が保護施設に持ち込まれているという。
助成金や、周りの雰囲気で買ってしまったが、早くも飼育放棄が始まったと言う箏のようだ。数十万したと言っても助成金だし。ということなのだろうか?
これはペットショップが悪なのだろうか?例えば、買いに来た方によく話をして買うのをやめてもらえばよかったのか?そうした時その人は、考え直して買うのをやめていただろうか?
答えはノーです。恐らく他の所で買って同じ結果になっていたでしょう。でも、やはり、ちゃんと話を聞いて考えていただきたいものだと思う。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52257251.html