- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今の所、本決まりではないのですが、結構厳しい事になりそうです。厳しいと言うのは、業界団体にであり、今後ペットを飼う人にとってもです。
結果的にそうなるだろうと言う予想です。一部ひどい環境のペットショップもあるので、規制を批難するつもりは全く無いのですが、あまりにも科学的、生物的な学問とは程遠いところで決められている事が多いように思います。
一つは一部の政治家の方の『動物大好きです。』アピールと、これまた、一部芸能人や愛護団体の『日本の動物(ペット)かわいそうです。』アピールです。
その為に根も葉もない海外の(と言う事にした)インチキな情報を流布する芸能人の方もおりますし、それを鵜呑みにする政治家の方もおります。
何より、『動物を守る』(風に見える)事に反対を唱える意味が解らないと言う事になるのでしょう。票にも結び付くかもしれません。
しかし、法の改正によって、日本のペットの価格が天井知らずに高騰して、数年前から書いているのですが、3桁万円台の時代に突入するかもしれません。
これはハードルが上がると上がるほど、逆転してゆくこの業界を見てきた者には容易に想像が付きます。
トリミングも、獣医さんの金額もリスクヘッジも兼ねて高額になるでしょう。自分が一番いやだなと感じるのは、何にでも高価格が付くと良いものを繁殖しようと言う人が減るかもしれない事です。
まじめに大切に育てて、終生飼育をしているブリーダーさんの心意気と、やせ我慢を大事にしてゆかなければと思います。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52257056.html