- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
お店的には、もはや数年前から、ブリーダーさんにお願いして置いてもらう事が多かったが、学術的にそういう事になったようだ。
しかし、日本犬だけは、ちょっと様子が変わっているようで日本犬の6種類(北海道犬・秋田犬・甲斐犬・紀州犬・四国犬・そして柴犬)だけは『天然記念物の保存』を理由に?7週齢で販売できるようになるかもしれない。と言う情報がある。
真偽のほどは、情報ソースの信憑性と照らし合わせなければならないけど、もし本当だとすれば、ちょっと変な話である。
個人的には柴などは最も、親としっかりくっついている方が良いと思うのだが、ホームセンターなどで一番売れ筋なのが柴犬であると言う事は、単なる偶然とも思えない。
日本犬だけと言うのであれば、狆(チン)や日本スピッツ、日本テリアなどもいるが、天然記念物ではなく、又、環境省ではなく、天然記念物は文科省管轄だったりして。
犬には関係のない事なので、どうか全員(犬)8週齢にしたらどうでしょうか?

臭いの元を素早く解消!ペットの脱臭屋さん


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52234567.html