- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
例によって、書類の片付けなどに精を出していると、お客様より長めのお電話などをいただく。躾の方法などは一派一絡げと言う訳にはいかない。
つまり、当たり前だが、理論はあるが、マニュアルが無い。要するに一匹一匹のお話を伺い、困っている事を拾上げて行く作業からスタートだ。
同じ『吠える』と言う行為でも、表情やシュチュレーションを把握できないと対応が出来ない。叱って止めさせると言っても、攻撃性があるのか?遊びたいだけなのか?怖がっているのか?
そんな事を伺って、実際にはちゃんとデータにして、(鳴いている時間などを計って)どういう事をすれば、あるいは、止めれば鳴かなくなるか?を理解する必要がある。
力で押さえようとしても、うまく行かない事が多い。又、人が良かれと思ってやっている事が、犬の精神上よくなかったりする事も少なくない。まぁ、犬と人は考え方が違う事も多いんですがね。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52233620.html