- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
夕方から、息子がとんがりビルで行われるディレクターズトークに行くと言うので、面白そうなので出かけて行く。

知り合いの女子大生の方々がいて、フリートークを聞きつつ、ビールを飲んでいる。息子は一生懸命に写真を撮っていた。
荒井良二さん、中山ダイスケさん、画家の三瀬夏之介さん、そして宮本教授、AKAONIデザインの小板橋さんと言う面々。
荒井良二さんと、宮本教授は8年くらい前に、(震災の少し前だったと思う。)アーティストの犬飼ともさんとかと、山形市立第一小学校で子供たちのワークショップをモチーフに映画の撮影をした。
すぐ隣には『東京R不動産』の馬場さんが座っている。馬場さんとは数年前に街中のリノベーションに付いて、街づくりの人達と、一つの形を作った事がある。
実は相当クリエィティブな中央発信の雑誌でもなかなか集まらない面子だろうと思う。芸工大が無ければ、テレビの中の方々である。
帰り際、荒井良二さんに、『あの映画を撮った時、小学生だった息子です。』と息子を紹介すると感激して下さった。
話は、この芸術祭の成り立ちみたいなものも含めて、芸術祭は人の心に潤いやインパクトを与えて去って行くけど、心の中の風景が町に少なからず、影響を与えて行くのではないか?と言うお話は、心から納得できるのでした。
9月24日までの長丁場、何かのイベントを覗いてみてはいかがでしょうか?


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。


元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52220319.html