- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
一概には言えないのは、もちろんそうだが、『摩擦熱』『食べているもの』なんてのが、短絡的にキレて行く大きな要素になっているような気がする。

摩擦熱と言うのは、もちろん人との関わりからのモノだ。叱られると言う体験の少なさ、学生の時の体験で感じる事の出来ない焦燥感、自分の行いに対しての攻撃と受け取ってしまう他人からの注意。
当然、社会に出ると、みんな自分が不利益を得たと感じると、怒る。誰もその子の為を思って叱るなんて事はほとんどなくなる。
別に叱られはしなくても、ペットは同じ意味合いで多くの人と関わり合うのが良い。誰ともかかわる事が出来ないペットは、飼い主以外の人とコミュニケーションが取れなくなる。
そういう意味では、獣医さんやトリミング先などは重要で、そういう意識を持って繋がってると、ペットたちも自ずと、関わりやすい性格になる事が多い。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52216663.html