- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
トリミングって、ベースで洗うのは、最低でも犬も猫も1ヶ月に1回はやっておくと良い。夏はもう少し頻度が多くても良いと思う。
人間の様に毎日入る必要はないが、被毛の長いトリミングの必要な犬種や、猫は週一くらいの頻度で丁度良いものもいる。
と書いたのも、『どのくらいの頻度で洗うのが良いのか?』と言うご質問をよくいただくからである。しかし、今、書いたのもかなり幅がありますが。

シャンプーの回数に関わらず、体重やフードの量など特にちゃんと飼ってあげようと思うと、やたら数字を信じる様になるが、フードの量なんてのはかなり怪しい。
学術的に数値は出せるのだが、個体差や運動量で相当状況が変わるのである。同じ犬種でもアメリカの広大な一軒家で飼われているワンコと、日本の1DKで飼われているワンコでは食べる量が違って当然である。
フードなどは欧米から入ったままの袋の数値を日本でも応用するので、自然と太っちゃう事が多い。そして、その体重は犬種で考えるより、その子の体格を見て判断しなけりゃ実際は解らないのである。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52214264.html