- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
さて今日は、いつものように送迎に、行きまして、外のハロゲン電球が切れていて、それを交換して、その作業がなかなか大変な状況で、思いの外時間がかかる。
そう、ハロゲンは何年かに一度しか切れないので、器具の方が、風化に耐えなくなってしまう。
そうなのだ。このハロゲンも数年前に交換したきり。昔と違い、寿命が長くなっている。もう少したてば、LEDですごく明るい電球もできるのだろう。
聞くところによると、20年も持つものもあるらしい。
20年ですよ。20年。ワンコならオギャーっと生まれて(オギャーっとは生まれないけど。)死んじゃってますね。人間だって20歳だ。
確かにエコだけど、ちょっとつまらないような気がするのは、自分だけだろうか?
どんなものでも、寿命がある。もちろん、長持ちするのは、良いことだろう。
でも、世の中のいろんなものが、長く使えて、新しくならず、電球の取り換え方も忘れてしまう。なんて事はないか?大袈裟か?
時折、ふと電球が切れる。「20年ぶりじゃ。お祭りじゃ!」なんて、事もないか。(笑)
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51771142.html