- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
やはり一晩のうちに、一面銀世界となっておりました。山形の風景なので致し方ありませんね。街中の細い道路がまだ手付かずで、雪を踏んで送迎に行っておりました。
意外と冬至から10日間経た程度ですが、多少、陽の長さが長くなってきたように思えます。犬猫とはあまり関係のない話ですが、年賀状。
今年は郵便はがきの価格の変動のせいか?めっきり少なくなったような気がします。元日に多くが届き、2日は来なくて(休配日)、今日は数枚。
※今年のお店の年賀はがき・ポコと5匹のブリティッシュショートヘア・【怒られて、去年ブレイクしたニャンコスターのアンゴラ村長みたいになっているポコの図。】
その殆どがDMや、親戚程度、あとはお客様から頂くことが多い。娘や息子はほとんど来ないし、出さないらしい。確かにそれ自体が良い風習なのか?と言われると多少疑問は残る。
料金もそうだが、そもそも紙媒体を利用してまで必要であるか?配達する人のバイクや車のガソリンだって環境の事を考えれば・・・。なんてね。
色々と思うのだけれど、届いていると不思議に嬉しい。特に、飼い主と一緒に、もしくは元気な姿のわんこやニャンコの近況報告なども添えてあると、幸せそうだなぁ。とほっこりする。
まぁ、そういうほんの少しの間のほっこりの為に、頑張って年賀はがきを配達する人達の為にも、お店から発送する年賀はがきも、ほっこりしてもらえるように毎年考えてます。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52205110.html