- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
さて、昨今の交通トラブルのニュースを見て、何となくビビりながら運転しています。こういうニュースは、たぶん年中あったのだろうけど、ひとつの大きなニュースが出ると次々出てくる。
数か月前、飛び出してきた自転車のおっさんに、軽くクラクション鳴らしたら、追いかけられて信号待ちの時、文句言われた時があったなぁ。
その時、思ったのだが、そんな事にそんなに腹を立てる事がよく解らなかった。本来クラクションは使わない方が良いのだろうけど、ふらふらと寄って来たので、軽く鳴らしただけだったが。
今、報道されている運転のトラブルと言うのは、そういう事なのだろう。幅寄せだとか、軽く注意を促したとか。そんな事で命に係わるような事故に発展するのが、バカらしいのではないか?
こちらは、どんな人が運転しているか解らない。若い人なのか、高齢なのかすらすぐには解らなかったりする。『ちょっと危ないよ。』程度でも腹を立てる人がいると言う事を認識しておかなければならない。
相手を変えるなんて事は、出来るわけないのだから、なるべく優しい運転をしていようと思う。しかし、時々、高速道路などでも、ひたすら追い越し車線をのろのろ運転する人がいる。
高速の追い越し車線を延々と走るのはご勘弁頂きたい。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52199574.html