- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
題名は、◯トーク 『荒井良二+竹井正和の持ち込みナイト』【荒井良二の最新作品集『mata めた』を手がけた竹井正和が、2007年より毎月開催しているポートフォリオ・レビューイベント『竹井正和の持ち込みナイト』を特別開講。ともに出版界で活躍するお2人に作品を批評してもらいたいというクリエイターの皆さん、ぜひ自作を持ち込んでください。】
*荒井さんのブログより
場所は、我らが小学校。『まなび館』夜7時から9時30分までの持ち込み作品のトークショーである。
もともと、あまり喋らん、山形市民を相手に荒井先生と竹井先生が好きな事を言い合うと言う内容。
ぼぉうっとしていた、息子ッチを従えて見に行く。
いやぁ、楽しい一時でした。
ゲージュツのライブ的な・・・。何しろ、こなれていない部分は多いが、荒井先生が仰るには、とにかく描けということだろう。
若いうちは、描いているのに、歳を取るにしたがって描く事を止めて、いわば『淘汰』されてゆく。
そうだ自分も『淘汰』されたのだった。しかし、こんな事も言っていた。作家にならなくても、絵を描く事がとても役に立つ事が多い事もある。
大体、絵を描く事は、人生に何もマイナスにならない。いろんなものを、教えてくれた。
モノになる、モノにならん。と言えばそれまでだが、描くものの奥深さを感じる事が出来る。
いつか、息子ッチが、この夜の大人たちの話の一片でも覚えていれば、それは大きな宝物になるような気がする。
にほんブログ村
↑
たまには、山形でポチッとな。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51770333.html