- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
いつも通りに、ジムへ・・・とはゆかず、今日はリフォーム中の為、家に居ることに。
午前中は、近所の『最上義光歴史館』の館長さんのところに、霞城観桜会のイベントの為のお話を伺いに、お邪魔する。
いきなり、お邪魔したのですが、いろいろご相談に乗っていただきました。
最上義光(もがみよしあき)は、伊達や、上杉と共に戦国時代の城主であり、文人であったのですが、今はもう継承者がいないと言う、連歌(れんが)と言う、俳句のようなものを数人で読み合うと言うもので、それにさらに、難しい条件をクリアしながら、読み合うと言う。
例えば、百人一首の中の句を織り込んだり、古文の行をリスペクトした文をいれたり、とても難しい法則をクリアしながらだと言う。
大学でも、専門的に研究しておられるらしいが、奥が深すぎる。
そんな難しい連歌を、どんな風に表現するべきなのか?う~ん。もう少し悩みます。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52181519.html