- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
寂しい次第であるが、今は、保護された犬猫の斡旋を含めたお仕事が、ある程度、利益に結び付くような時代になってきている。(もちろん、金銭的な動きは少ないのだが。)
これは、自分の想いで、何度も書いているが、純血種を欲しいと思う事と、保護犬、猫を飼うと言う事は、まるで違う事のように思う。
そして、どちらでも良いと思っている。但しどちらの選択にしても、費用は、イニシャルコスト(あまりいい言い方ではないが、最初にかかる純血種の購入費)以外は、すべて同じにかかる。
拾った犬猫でも、数十万円で購入したものでも、同じ病気になれば、同じ金額が掛かる事になるのは、当たり前である。
これも、人それぞれだが、わざわざ、ミックス等と命名したものを、販売業者に踊らされて、購入するのなら、むしろ、保護されている命を譲り受けた方が賢明である。
そもそも、ミックスになれば、どのくらいの大きさになるかとか?どんな性格なのかとか?結局根拠が希薄になるのは、言うまでもないことで、可愛いと言うのは、一時で、その後の変化は、なかなか想像しにくい。もちろん、可愛いままのものも衣類に入るのかもしれないが。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52181126.html