- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
そこでは、教え子たちや、先生、もちろん、めったに会わない同業者の方、メーカーの人達、代理店の方々、色んな人たちと、顔を合わせる。
覚えてる人もいれば、なんとなくの人もいる。でも、声を掛けていただけると嬉しいもんだ。だから、なるべく知っている人には、こちらから、挨拶をしている。生徒さんでも、同業者の方でも。メーカーさんでも。
授業に行っている、東北愛犬専門学院の先生方ともお会いする、「生徒さんも、皆さんご無事だったんですよね?」と聞いていたので、そう話しかけると、「実は、震災の一週間前、この春、卒業した〇〇さんは、亡くなられたんですよ。地震の直後は連絡が着いたのに・・・。その後津波で・・・、原発の影響とかでご家族も避難されていて・・・。」「まだ葬儀も、出来ていないようで・・・。」と、途切れ途切れに綴る。
そうか、一週間前、謝恩会やって、みんなから写真もらって、その一週間後に、亡くなられたんだ・・・。前の日に、勤め先も決まっていたらしい。二十歳で逝く悲しみという事・・・。あの時、誰ひとり一週間後にそんな事が起きるなんて、思わなかったよなぁ。
ご遺族の気持ちはいかばかりだろう。ご両親と言っても、自分とそれほど年齢的に変わらなかったりする。
多分、宇宙の真ん中に置き去りにされたような気持だろう。
結構な量の買い物をして、震災の爪痕がひどい地区を通って行く。会場の傍の夢メッセもひどい事になっていた。名取地区を南下して、スタッフも、テレビで見ているだけの状況ではなく、現実のすさまじさを目に焼き付けて、帰宅。
その後、お世話になった保育園の会議があり出席。その中で、ある理事さんが、詩を朗読した。
震災後、4月に亡くなられている詩人の島田陽子さんの詩だ。
滝
滝は滝になりたくてなったのではない落ちなければならないことなど崖っぷちに来るまで知らなかったのだまっさかさまに落ちて落ちて落ちてたたきつけられた奈落に思いがけない平安が待っていた新しい旅も用意されていた岩を縫って川は再び走りはじめる
短いが、心に伝わるものがあり・・・。ここから、川にならなければならないのだ。がんばろう。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51862255.html