- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
例えば、飲食店なら『美味しい』『不味い』と言うのは、個人的な判断として、A君は美味しいと思うが、Bさんの口に合わない。と言う事で処理される。そしてそれは、正当だと思う。
ペットショップの場合、誰かが『悪い』と言う判断を下すと、魔女狩りのようにスケープゴートにされてしまうと言う恐ろしさがあり、極端な事を言えば、個人的な思い込みで、『掃除の回数』等を自分たちの物差しで測り、攻撃に出る。と言う事も少なくない。
別に家のお店が攻撃を受けているわけじゃないが、ちょっとした知り合いの店などが叩かれているのを見ると、内側でどんな苦労をしているか、想像できる分だけ、気の毒に思う事も多い。
他にも、もっとすごい事になっているところは、いっぱいあるよな。なんて擁護したくなったりするが、それが正しい訳じゃないから、難しい。
皆さんに解っていただければ、ありがたいなと思うのは、どのお店も、それなりに一生懸命やっているのだと言う事、一生懸命やっていないと、すぐに潰れちゃう世界だから。
そして、ものすごい仕事の量をこなして、そして、ブラックなんて言われている状況になる事。成熟しにくい業界であるとは思う。そして、変えるためには、けして攻撃して戦う事じゃない。
温かく、導いてあげる事の方が大事なような気がする。それでも、違う方向へ行く人たちもいっぱいいる訳だけど。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52177653.html