- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
自分もよく思っているのだが、この商売、この業界全体が、獣医さんも含めて、隙間産業になってきているなんて話をする。
その隙間産業に、大型店が乗り込んでいる状態になっているから、色んな矛盾が生じている。マスコミで伝えられるような現状ではないように思う。
獣医さんが仰るには、昔は『肉体労働』と『頭脳労働』しかなかったが、今は『感情労働』と言うのがあると言う。感情のための仕事である。
まさに、自分たちの仕事はそうだよなと思う。殆ど、その時の労力など考えずに動いてあげていると、別な方向から、仕事になってゆくというと言う事だが。現実には、世知辛い、歯がゆい所はある。
そう言う訳ではないが、上山にフードの配達がある。ついでに、『時の果実』さんにお邪魔する。大型犬と、大型猫がいる。
今は、ラ・フランスの最盛期で、皆さんで作業をされていた。前にご来店時に色々改装した話を伺って、お邪魔してみた。
青空の下の山に、うっすら雪が積もっていた。気温は3度から上がらない。木の葉が積もる道、樹木が美しい。ほとんど一人で、竹垣を作ったと仰っていた。あるものをちゃんと生かしてあげるというのが、良くわかる。
隙間にも色々ある。それは規模の問題ではなく、自分を必要と思ってくれる場所が重要だと言う事なのかもしれない。心の隙間を埋める、それはとても大事な事だ。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52173118.html