- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
そう、年に一度のインターナショナルキャットクラブ。
昨夜も書いたように、新人さんたちのトレーニングのクラスのトレーナー的な立ち位置で。自分の見るクラスも少しだけ。
実際、普段どんなに、猫を触っていても、人前で、よそ様の猫さんをかっこよく触るというのは、かなり高度なテクニックなのです。触って見せることが上手になると、その猫の事が良く分かるようになると言っても、良いかもしれません。
そして、そのトレーニングは、スタンダードを覚えてゆく事と、実践しかないと言う事。記憶させることは、若いうちに詰め込む方法と、プロ(商売としてかかわっていれば)なら、スタンダードを意識して、購入する事だけである。
犬のショーは、ハンドラーさんと審査員は、別々だが、猫のハンドリングは審査員がやる事になる。つまり、犬の場合は、その犬を良く見せるのはハンドラーさんだが、猫の場合は、猫をよく見せるのも、審査員である。
そういう意味では、結構、責任重大です。
安積のパーキングエリアで、息子ッチとラーメン食べて、帰宅いたしました。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52171098.html