- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
手前味噌と、十分解った上でも、家のお店で販売したワンコたちの問題行動の少なさ。飼う時に、説明をちゃんと受け止めてくれているのか。と言う事が重要なのだなと改めて思う。
基本的な事でも、販売するところで本当にお話ししていないのかな?と、疑問な位、飼い方を理解せずに、大型店から購入してくる。
マニュアルなんていくらあっても、お客様が聞いていなければ、まったく意味をなさない。しかし、法律的にお話しすることだけ、伝えればそれで違法にはならない。
そう違法ではない。でも、どれだけ思い、ちゃんと伝える事ができるか?と思って販売したりはしないと、一生を繋ぐのは、難しいのではないかと思う。
犬がひたすら戸惑う、人間もストレスを抱え込む飼い方なんてのは、全くペットを飼う意味がないんじゃないかなと思う。
「預けて、問題行動を直してもらうなんて出来ませんか?」と聞かれることもあるが、家のお店にいれば、3日くらいで直ってしまう。しかし、それはまったく意味をなさない。
なぜなら、『家のお店にいれば』なのである。犬に、魔法をかけるわけでも、催眠術をかけるわけでもない。 飼い主さんが真剣になって努力をしなければ、犬にとっては、特別な場所にちょっと行ってきただけと言う事になってしまうのである。
何事も、努力が必要ですよって、お話。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52169216.html