- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
さて、米ちゃんが、血尿が出たので病院へ行く。ついでに、耳掃除用のローションを購入。「あのさ・・・、それ最後だから、○○○(ローションの名前)、無くなるんだって。製造中止らしいよ。」
このところ、ここ数年、製薬会社は外資系がどんどん入ってきて、又、日本企業は合理化と、吸収合併を繰り返し、使いやすい薬品がどんどん減っていく。
薬品と書いてしまったが、このローションは薬品ではない。しかし、そういうものも、手間なのか?採算なのか?解らないが、どんどん消えてゆく。
動物薬だけではないようであるが、安くて、うまく効く薬や、商品が消えて行くのは、結構、困りものである。嫌ないい方だが、やはり、採算と言う事になるのであろう。
最後の2本を購入して、家路につく。
ぼーっとしていたが、いつの間にか、金木犀が香る季節になっていた。なぜだろう?先日書いた女郎花(おみなえし)のように、悪臭を放つものも、金木犀のように甘いやさしい香りを漂わせるものも、同じ季節に、ともに咲いている。
娘ッチが生まれた時、9月の初めだったが、退院してくる頃、9月の中頃になると、この香りが漂っていた。当時まだあった、裏のお宅の大きな栗の木は、毬栗をたわわに実らせていた。
あと半年後には、社会人になる娘。18年前の光景が今は亡き親父の笑顔とともに、金木犀と、栗の実と哺乳瓶の生暖かさが、今の季節になると、不思議な感覚で甦るのである。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52168515.html