- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
世の中には、声の大きな人物というのが、どこにも存在していて、そういう人の中でも、本当にいろいろなことが良く分かっている人は、少ないように思う。そう言う人達が、細かくいろんなものを曲げちゃうのは困る。
昨今の東京都の築地市場の移転の問題も、なんか、あまりにお粗末な感じになっている。すべて、そもそも論であり、今頃になって!という感じである。
実は豊洲移転の問題プロジェクトチームの8人のメンバーの中に、東北芸工大の竹内先生のお名前を発見した!
先生とは、数年前、パネルディスカッションをしたことがある。こちらは、街づくりの商店の人間として、先生は建築家として、環境の事をお話しされていた。
先生のお話は、至極一貫して、色々なアドバイスもいただいた。
どこに着陸するかわからないような状況の豊洲の市場は、築地と同じ働きをするとすれば、それは東京だけには留まらない問題である。
全国から集まり、全国に散らばってゆくことになる。地方に住んでいても、けして無関係ではない。
今、中途半端で、なあなあでやってしまうと、おそらく50年先まで行ってしまう。それは、良いこととは思えないのである。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52168333.html