- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
父方の実家は、県の重要文化財になっており、お雛様等で町の観光資源になっていたが、父が亡くなり、叔母が頑張っていたが、町に寄付すると言う方向になり、ここ数年、NPOで建物の保存の方向で活動していただいていた。
町に寄付するにあたり、NPOのメンバーに親族がいると色々と動きにくいという事で、町からの要請もあり、そちらの方からも、離れる事になる。
仏間やら何やらもあるので、個人的には寂しい思いもあるが、自分にしても、長く生きていてもあと20~30年である。二十歳から、今の自分までの30年を考えても、恐らくこれからの30年もあっという間であろう。
480年くらい前からの建物であれば、もっと、きちんと管理されるべきとも思える。

日々の暮らしを共にしていたと言う訳ではない自分にもこういう思いがある訳だから、叔母さんはもっと色々と葛藤があったのだろうと推測される。
16代分のご先祖様にも、申し訳ないような気もするし、時代の流れとはそういうモノなのかもしれない。宮城県の丸森町にある大きなお屋敷の様に、いずれは、末裔の方が何処にいらっしゃるか解らなくなると言うのも頷ける。
自分にとって何が変わるわけではない。お盆にお参りに行く事が無くなる事、そこに置いてある古いバイクと、幾ばくかの、個人の持ち物を取りに行かなければならない。
結局、アイデンティテーなんてのは、物質に求めるモノではないので。いつまでも、どこまでも。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52167517.html