- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
当時、山形では週刊少年ジャンプの発売が東京より一日遅れていて、唯一山形駅内のキヨスクでは、火曜日に買えた。当時は、同じ紙面にとりいかずよし先生の『トイレット博士』や、吉沢やすみ先生の『ど根性ガエル』等も掲載されていた。
その頃、『チャンピオン』派もいて『チャンピオン』には、山上たつひこ先生の『がきデカ』が人気を博していた。又、手塚治虫先生の『ブラックジャック』も連載されていた。今、考えると超豪華な時代だった。ちなみにどっちも読んでいた。
※今日の山形市は夕方から雷が鳴っていました。
秋本治先生のペンネームは『山止たつひこ』と言うモノだった。当時の山上先生の勢いをリスペクトしていたと書いてあるものを、昔読んだような気もする。しかしまぁ、山上先生からクレームが来て、本名にしたと言う。
大人になってからは、毎週読むと言う様な熱心な読者ではないが、病院の待合室で、定食屋さんで、ラーメン屋さんで、ジャンプがおいてあると、『こち亀』だけを読む。
殆どの話が一話完結で、幅広い話題をくみ上げていて、読むたびに知らないジャンルの話も盛り込まれていて、いつの間にか、ひとつ、二つ物知りになって行く事も多い。
40年前、40年前は、こんな店長も小学生でした。あの頃ジャンプは170円だったかな~。色々良い時代でした。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52166440.html