- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
そんな事を、想いながら送迎に周る。午前中、獣医さんに行ってみる。ニャンコさまと、ワンコの検便などである。
お客様にお渡しする前に、必ず、検便をしている。意外と大事。
獣医さんとは、『何処にでもいる困った人の話』をする。この場合、業界である。どの業界でも同じような事は言え、悩みは、何処も似たようなものである。ペットペットとマスコミが騒ぎ立てるほど、この業界は浮かれていない。
裏腹に、こう世知辛い世の中になると、ペットを飼う人は激減して、しかし、飼う人が一匹に掛けるお金は、増大しと言う状況がここ数年続いている。
本物を求める人が増え、そういう方は、絶対に損をしない買い物をする。不思議なものである。自分達の販売しているものは、お客様の満足度の仲居あるものだから、ある意味、販売口上だけでうまくやる事も出来るのだろう。
でも、本物が解っている人は、そんなモノは、すぐに見抜かれてしまう。
道具にしても、フードにしても、手に入れる事が目的なってはいけない。単純に買っても、ちゃんとした使い方が出来なければ、意味を持たない。
獣医さんで販売しているフードをネットで購入するなんて事もよく聞く。でも、それは何故、獣医さんで売っているのか?生き物の状態を見て薦めているから意味があるので、やみくもに薬の入ったフードを与えていたのでは、むしろマイナスであろう。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52165109.html