- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
そうなんです。これは今、法律的にちゃんとお届けしなければならない。ネット販売で、生き物が送られてくると言うのは、NGなんです。
ご購入者が、引き取りに行くか?販売者がお届けするか?しかし、昔からその姿勢で行っているので、当たり前なのですが。
世の中、かなり世知辛くなってきていて、犬や猫を購入する人が、減っている。減っているから、価格が上がってしまっている。お金持ちの方でも、ペットにかかる費用や手間を惜しむ方は沢山いらっしゃる。反面、大変な状況でも、きちんとワクチンなどを受けさせてくれている方も沢山いらっしゃる。
今日ご来店のお客様も、近所のプードルが、3ヶ月に一回くらいしかシャンプーに連れて行ってもらえず、普段凄い事(被毛の状態)になっていて、虐待だよね~。と仰る。
※ツムツムと似ている。w
まぁまぁ、お気持ちは解らないでもないが、この辺が動物に対する、想いの温度差なのである。別に飼ってる方は、そんな風に思ってないだろうし、思われてるとも思っていないだろう。
個人的にはそんな事よくある事だろうと思うが、お金をかけるポイントがちょっと違うと感じる事はよくある。おやつは沢山購入するのに、フードはなるべく安いヤツ。とか。
おやつ全部やめて、ちょいと良いフードにしてあげた方が、ずうっと、ワンコの為になるよなぁ。なんて事。
それもこれも、売る側が、売る時にちゃんとお話しておかなければならない事ですよね。
ペットを一匹一生飼うと、最低、軽自動車一台分位は費用が掛かりますよって。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52164558.html