- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
そんな年も、あるんですね。お陰様でお盆前のトリミングは、混み合っております。最近、(ここ十年くらい)増えているプードルさん。
昔はそれほど多い犬種ではなかったのですが、長所として、何と言っても『毛が抜けない!』なんてのを、うたい文句にしたり、売り口上になったりしてますが、個人的には飼い易いとは言い難いような気がします。
大体、『毛が抜けない!』と言うのが、ちょっと違っていて、厳密に言えば、「毛が落ちにくい。」と言うのが正解。ウエーブのかかった被毛に毛が絡まって、落下を防ぐ。洋服に着くのを防ぐと言うのが正解。
で、シャンプーの際は、必ず、全ての毛玉を取り終えてから、シャンプーしないと毛玉が大きくなり、更にひどくなると、フェルト状になる。
お家で、お気軽に洗ってしまう場合などには、「洗ってから、とかせばいいか。」と思ってしまうのですが、水に濡らしてからは、なかなかキレイにとかしてあげるのは、至難の業である。
なんとなく、乾かしてしまうと、被毛のダメージや、匂いもひどくなり、もっと怖いのは湿疹や、皮膚病の原因にもなりかねない。
暑いと洗ってあげたいと言う飼い主さんの気持ちもわからないではないですが、その後、トリマーさん泣かせになる事が多いのも事実です。
【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52163447.html