- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
新規のフードメーカーさんも良い方なのだが、フードって、もはや入り込ませる方法が難しい。
大手のペットショップの営業さんは猫の仕入れを担当している方。所謂、バイヤーさん。まだ若い方だが、申し訳ないが、ほとんど猫の事が解っているとは言えない様だ。そして、今の所、猫が市場的には大いに不足している。今の所。
その昔、そこの会社の先代の社長に世話になっていたので、お話を伺ったが、これとこれとこれは、止めた方がいいね。なんて話の方が多く。しかし、そうならないだろうという事は明白で、なんだかなぁと言う感じである。
日本で人気のある猫は、ある意味、世界的には全くと言っていいほど、人気の少ない猫だ。それは、身体的に不具な状態にある猫たちが人気を博しているから。
色にしても、まるで解らない人達が、繁殖を手掛けている事が少なくない。そういう初めの一歩を、勉強せず繁殖したり、買い求める作業を進める事がまるで解らない。
珍しければ良い。可愛ければ良い。希少であれば高い。こんな事を続けていたら、ペットショップの末路なんて何も期待できないだろう。
地味にでも、猫の勉強会を続けて行こう。実に成るか、成らないか、解らないけど。
猫のブリーダーさんは、実るまで長い時間をかける。安易に大手、中小に関わらず、ペットショップに子猫を出してくれない。信頼性と、どのくらい理解してくれているかだ。何年もかけて、卸してくれる方と、仲良くなるしかない。だから、裏切れないし、裏切らない。
猫を飼おう(買おう)と思っている方、貰おうと思っている方。今居る猫の事で悩んでいる方。お気軽にご相談ください。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。



元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52159887.html