- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
11時頃に出かけて、1時30からの授業。同じタイミングで、宮城県の獣医さんも見えていた。
猫さんはここへ来て、なんかマスコミの皆さんが大騒ぎしており、現実に市場の価格も鰻登りと言う状況らしいけど、店長的には嬉しくない事の方が多い。
そして、日本の猫の種類の選び方が変。長年、勉強してきた人たちからすると、もしくは、動物愛護的な立場からすると、アウトな種類の方が、もてはやされている。

そして、日本独自のルールで、にわかブリーダーさん方が始める為、結構、怖い組み合わせのモノがもてはやされる。
そして、問題の多い種類をテレビがこぞって放送する。と言う状況でそういう種類の人気に、拍車がかかる。本当に、そういう価値観じゃいけないんだよな~。
具体的な種類は書かないけど、日本だけで大人気でも、健康上の理由などから、イギリスなどでは、繁殖の制限がかかっていたりするものも、日本では産めよ増やせよである。
そういう種類は、リスクがあるという事を売る側が、ちゃんと伝えて、飼う側がちゃんと理解する事が鉄則だと思うのだが、表面的な事はこの程度でも、裏側の闇はまだまだ、深いのである。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52147837.html