- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
猫を洗う。ジャブジャブ。お腹を洗っていたら、パクッと噛もうとしたので、逃げたのですが、若干噛まれたりして~。(笑)
猫に咬まれない秘訣は、咬まれる前に逃げる。と言う鉄則。(笑)
こんな日に限って、猫の血統書の団体から電話が来る。ヒマだからいいけど。「あのー、教えてもらいたいんですけど~。」で始まるいつものヤツである。

今日のは難問。ここで書いても、どうかと思うので具体的には書かないが、とりあえず、毛色の問題。実は、この所、マスコミなどで騒いでいるが、猫ブームだと言う・・・。
店長は30年くらい前から、猫の方が東京(街なか)向きで、高齢者向きだよなぁ~。なんて漠然と思っていて、高校生の頃から、猫のお勉強を重ねてきたのだが、この所、『そう来たか?』と言うパターンの毛色の組み合わせが出てくる猫種が増えてしまい、協会団体でも、手をこまねいている。
そして、本来のやらないような組み合わせの毛色をかけてしまう事で、呼び名を付けるのが、難しい色になる。写真判定も年中な訳だが、あくまでも登録協会では、遺伝学的に出てしまう色であれば、判断はブリーダーさんになる訳だ、そのブリーダーさんも、犬の頭数が売れなくなって、猫に移行する人も多く、大丈夫なの?って部分も少なくはない。
とは言っても、まだまだ謎の多い生き物なんだよな・・・猫。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52146443.html