- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
たまたま、お客様からのご質問が重なり・・・、飼いやすい犬、飼いやすい猫って・・・、んなもん、おらん。みんな野生じゃ。どんなにふわふわモフモフの愛くるしい目をした、ポメちゃんだって、オスならちゃんと、おちんちんが付いておって、然るべき時期が来れば、女の子を追いかけるようになる。
チワワとか特にスケベだし・・・。なんて書くと怒られそうだが、飼いやすいって、基準が解らんと・・・。それでも、その種類をそのモチベションで飼うのは、止めといたら・・・。と言うのはよく思う。
※キャバリアさんは、飼いやすいと思う。毛は抜けますが。
特に、生後8か月までどんな飼い方をしたかで、結構、性格が変わると思う。手を掛けるというのも、しっかりした方向性へ向かった手の掛け方であれば良いが、概ね、一般的には、やらなくて良い事、もしくはやらないでほしい事を、飼い主さんがやっていて、失敗するという事が多い。
ショップなどで売れ残っているのも、千差万別で、正しく手を掛けられていた子犬や子猫は、そこそこ大きくなっていた方が、いろんな心配が無くて飼いやすかったりする。
そうは言っても、種類だけで一概には言えないけれど、確かに飼いやすい種類と言うのは、もちろんいるが、それも、どこに重きを置くかで当然変わってくる。
毛の手入れは気にならない人もいれば、気になる方もいる。性格重視と言う方もいれば、見た目を重視する人もいる。
あ~、一番やっちゃいけないのは、『飼う気なんか全く無かったんだけど、お店に行ったら、この子と目が合ったんです~。』ってヤツ。
あのですね。犬は近眼で良く見えず、そう言う所にいるワンコは暇なので、絶えず誰かを見ています。お客さんが本日25人目の『目が合った人』だったかもしれません。(笑)


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52145744.html