- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
しかし、まぁ雪も降らず、とても平和な感じです。トリミングの方は、ニャンコも含めかなりの数のご来店と送迎。ありがとうございます。
ニャンコのシャンプーは、あまりやっているお店が少なく、今はトリミングスクールなどでも、シャンプーの出来る人を養成したいと頑張っているようですが、実はシャンプーの出来る人はいつまで経っても出来ません。

猫のシャンプーが出来るお店は、お店が出来るお店なのです。つまり、お店自体が、猫を販売して、シャンプーの必要性を説いて、月々かかる費用のお話をして納得していただいて、猫を購入していただかなければ、猫を洗える人なんて、生まれてきません。
つまり、洗える人材を作るより先に、洗える猫を作る方が正しいやり方です。ただし、簡単な事ばかり言って、その場にいる生体を早く売りたいと言う様なお店では、決してできません。
お客様にランニングコストのお話をしなければならないからです。
家のお店にシャンプーに来ていただいている猫さんの半分は、お店で販売した猫です。そして、子猫の頃からご来店いただいている猫さんがほとんどです。
小さい時から同じ場所で、シャンプーされている猫さんは、それ程暴れたりしないモノです。テクニックは、その子その子に合わせられるかという事ですね~。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52142310.html