- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
しかし、二年前の12月14日は、かなり積雪があり、大変な思いをしていたのでそれに比べたらまあいいか。と思うようにしてみる。
朝のニュースで、市営のアパートで(確か大阪)大量のニャンコを飼っていて、保健所などが引き取ったと言う報道と、ボロボロになって、凄まじい猫のトイレなどが置いてあるアパートを映していた。
飼っている本人(50代男性)は、匂いも気にならなくなった(鼻が効かなくなった。)と言っていたが、あれはちょっとした惨状である。

ブリーダーさん方も結構大変な状況になっている事もあるが、商売になっていると、保健所が入り調べて行くので、そこまで無頓着に出来ないであろうと思う。
そして、鼻(嗅覚)と言うのは、結構怪しくて、強い臭いの中にいると、感じなくなる事もあるのは事実である。更に動物臭は、感じ方がこれまた極端である。
お店も臭いには気を付けているが、人工的な香りをばらまくのも嫌なので、集塵脱臭機を付けている。何より、臭いの元は、細菌や雑菌と協力に結びついているので、まずは掃除である。
可哀そうにな、保健所に送られた猫さん方・・・。中途半端に可愛がるのが一番、罪なんだよな。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52141755.html