- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
実は先日、同業者の方とお話をしていて、この業界は値段が上がらないと言う話になった。実はうちの昔の(40年くらい前)パンフレットには、『マルチーズ 90000円』という金額が明記されている。
ちょっと今は、犬が高いが、当時にすればメチャメチャ高額である。そして、今も同じような価格がつい先だってまで続いていた。
生体はともかく、家のお店のペットホテルの料金は、60年前の創業時から全く同じである。これは、一定の決め方が無く、当時でも3500円であったらしい。(今は消費税が付きますが。)
トリミングも然りである。さてここで・・・、「値上げですか?」と聞かれそうだが、今すぐどうすると言うのではないのだが、チョット時代が変わり過ぎたようにも思う。
値上げをしていないので、偉いと言う訳ではない。むしろダメなんじゃないかと思っている。それなりの時代に合わせて、それなりの状況を作って、環境整備をする必要もある。
まあ、今の所、リアクションはありませんが、トリミングの回数が減るのは、ペットにとっては困る事が多いし、色々考えなきゃならんなと思う、今日この頃。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52141495.html