- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
山形市内の送迎に回り、獣医さんに行き、子ニャンコ達のワクチンと母猫の麦茶のワクチンを打ちにゆく。
昨日から『大人』について書いてみようと思う。昨日はキレる大人について。今日は、子供な大人について思う事。かく言う自分も、『全日本・大人げないコンテスト』があれば、100位圏内に入れそうな気がする。
それは棚に上げて・・・。
そうそう、ルールを守れない、割り込みをする、ポイ捨てをする等々、大人げないと言うか大人にならない大人が沢山いる。
そして、ちょっと意味合いは違うが、それは大人が、次の世代に伝えなきゃならない事を伝えていないのではないのだろうかと思う事がままある。
よく聞くのは、親子関係の中でも、会社でも子供がずうっと、専務になっていて、社長が父親なんてパターン。どこかの家具屋さんも記憶に新しいですが、任せるという事が出来ない大人。
でもこれは、ちょっと気持ちが解る。何しろ、伝えるよりも、自分でやっちまった方が安心で手っ取り早い。しかし、気が付いた頃には、後継者は自分の会社だと言う意識も薄れ、「どうせ、親父の会社だし」って方向へ行ってしまう。
自分でやれることはやりたいのも解るが、適当な所で、目をつぶって、自力で解決できるようなスキルを若いうちから身に着ける様に促すのも、大人だと思うんですけどね~。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52139998.html