- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
つまり、働いている人に感謝するのか?はたまた、仕事に感謝するのか?
今時なので、調べればすぐに答えは見つかる。
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。1948年(昭和23年)に公布・施行された同法により制定された。(ウイキペディアより引用)
要するに、仕事にも感謝して、働いている人同士でも感謝しあいましょうという事のようですが、文献によると飛鳥時代から続く、新嘗祭(にいなめさい)と言う収穫に感謝する感謝祭から、続いているものだとか。
そうなんですね。こういう世の中だから、求職中の方も沢山おりますが、そういう事じゃないんですね~。学生さんでも、今、何かに向かっている人でも、今一つ、頑張りきれない人でも、いろんな事が嫌になって、一人でこもっている人でも。
※カラスだって、生態系の中で、何かのバランスになってるんです。きっと。
何かの役に立っているんです。そりゃ、自分ではそう思えなくても、自分なんて、世の中に要らない人間だ。なんて思えても、どこかの誰かや、その人を思っている人が必ずいるんですね。
ペットもいらないって言えばいらないものかもしれないけど、よぼよぼのワンコでも、凶暴なニャンコでも、その誰かにとっては、かけがえのない者。
そう、誰かの為に、自分がいてその誰かに感謝をささげるそんな日である事を、こんなおっさんになるまで知らなかった。自責の念と、改めて、いろんなモノに感謝してみます。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52139715.html