- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
実は、厚労省が今年の12月から経過処置を計ると言う、制度で50人以上の会社事業者は、義務付けされると言う。
店長んとこは、50人なんてありえない話なので、ストレスってものについて、又、職場で携わる人の関係性について、学びに行ってまいりました。
そもそも、ストレスとはストレッサ―【原因】と、ストレス反応【反応】に分かれ云々・・と言う所から、感心しきりで伺ってきました。
獣【クマなど】に襲われた時、汗が出るのも、体が濡れる事で逃げやすくする反応なのだとか。まぁ、そんな話を皮切りに、法律上の話、実際にみんなで、パネルディスカッションや、共同作業を行ってみる。
ストレスからの逃れ方、ストレスと感じる人の精神状況と、周りの人間のフォロー等々。
そうそう、そのストレスチェック制度、紙に【仕事が終わらない。】とか、【常に仕事の事を考える。】とか、果ては【頭が痛い事がある。】なんてのが、書いてあり、それを4段階評価して、ストレスの度合いの高い人にカウンセリングを勧めるような事なのだが、完全に主観で記入するのだから、企業も大変だなと思う。
今日見えていた方の大半は、お勤めの方だったようですが、個人的には自分達(経営側)なんてのは、基本的に何もなく、自分達がストレスだって言い始めたら、そりゃもう、果てしないモノになるなって、思えて気持ちの持ちようだけと言う気も激しくしちゃうんですけどね。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52136613.html