- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は、山形の端から端まで走り回っておりました。ホテルは今年最高クラスの数のワンコニャンコにお泊りいただいております。
ホテルは、ほぼ常連の方なのですが、トリミングやシャンプーでご来店いただいていらっしゃる方の中には、初めて泊まろうとお声掛けいただく方もいらっしゃって、しかし年齢が経っていれば練習の為のお預かりをしてみたりします。

今は全てのお泊りワンコさんをオシッコに出して、健康状態のチェックや、水の量などを見て回って終了。ご高齢のワンコは、若い時から泊まっていただいていないと難しくなりますね。
とある方のブログに12歳で亡くなったワンコの事がつづられておりましたが、闘病という事に悩まれたと書かれておられて、最期の方は、割と何もせずに、緩和する方に考えてあげたと書いてありました。
店長も割とその意見は、賛成で、年齢や病気の状態などによっては、あまりにやり過ぎてしまうのも、しんどいのかなと思う事もあります。
反面、このタイミングならこれをやった方が良い結果が出るのでは?なんて事も頻繁に思います。結局、人間と違い、本人(本犬、本猫)は、自分の事が決められない。
飼い主が気持ちを、汲み取ってあげて、納得するしかない事なのですが、それも当たってるかなんてのは、誰にもわからない事で、最後にかけてあげる言葉が、実はペットからの最後のメッセージになるのだと思います。
『ありがとう』ってなればいいですね。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52133447.html