- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
さて、今さらですが、花笠祭りがあまりありがたくないのです。先だって、お祭りの地域の近所の人は羨ましいとか書きましたが、隣の芝生は、何とやら・・・、ってところでしょうか?
それにしても、記録的な猛暑のせいか例年より、ワンコ連れが少ないようで、ある意味ほっとしています。お客さまの中にもいらっしゃるかもしれませんが、あえて苦言を申し上げると、お祭りにペットを連れて行くのは、気を付けた方が良いと言うお話。
気候の良い時の、それ程混み合わないお祭りなら別ですが、とりわけ、花火大会だけは、絶対にやめた方が良いでしょう。
先月、東京で講演会に参加したのですが、アメリカの動物の保護施設では、一番忙しいのが、7月4日(店長の誕生日)だそうです。
アメリカでは花火を上げるのを、禁止している地域が多いそうなのですが、アメリカの誕生日でもある 。7月4日は、例外になっている所も多いらしいのです。
普段、ただでさえ聞く機会の少ない爆音が、その時にはアメリカ全土に鳴り響きます。犬の大半、猫のほとんどは大きな音が大嫌いです。そして、強い光も苦手です。その為打ち上げ地域の近所には、事前に犬や猫が逃げ出さないように主催者や、保護団体が、警告を入れるそうですが、
7月5日の朝は、大騒ぎになっているそうです。
又、フィラリアがいる犬などは、命の危険にさらされる事があります。長い緊張の時間や、緊張で心拍数が上がる事が引き金で、フィラリア虫の動きが変わってしまったりする可能性もあります。
犬が大きな音を得意じゃないという事を人間が解ってあげていれば、そういう状況にさらす事はないでしょう。人間がきれいだと思っても、イヌにとっては光も相まって恐ろしい出来事にしかならないのです。
パニックを起こして逃げられる事も想定に入れておかなければなりませんね。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52128089.html