- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
夕方からは、凄まじい雷雨。なんか、あのくらい思いっきり降られると楽しいもんです。
さて、今日のネットの記事に、ビルの清掃員のオバちゃんが、トイレ掃除でもありがたいと言う記事が出ていて、今の人達が、仕事を選ぶ時、自分の為に仕事があると勘違いしている事って、よくあるよなって、感じながら見ていた。
そうそう、自分の為の仕事なんて無くて、誰かの為の仕事なのである。自分の仕事上のスキルは別問題として、だから必要とされている人は、フリーターであっても、大きな会社の社長さんであっても誰かの為に存在していると言う様な事を、感じながらなんとなくその記事を読んだ。
ありがたい事だと書いていた。ありがたいとは、「有り」「難い」と書き、ありにくいその行為が、自分に取って、起こり得難いような事だという。

突然話は変わるが、昨日、初めて行ったラーメン屋さんのおばちゃんが、『いらっしゃいませ、ありがとね。』『奥の席ね、ありがとうね。』『680円ね、ありがとうね。』と言う風に、ありがとうを連呼するのである。
お昼時で、店も混みあい始めていて、とにかくそのおばちゃんは、なんとなく、北関東訛りっぽいで(根拠なし)「ありがとうね。」を連呼していた。初め、ちょっと、「ありがとう」って言い過ぎだべ。と心の中で思っていたのだが、帰る頃には、じんわりと温かい気持ちになって帰ってきた。
まぁ、良いじゃない、良い言葉なんだなぁと改めて感じる事が出来ました。ありがとね!


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52125971.html